名古屋女子大学短期大学部
(保育士を目指す方向け)

このページでは保育士の資格を取れる名古屋女子大学短期大学部 保育学科について紹介します。保育士を目指している人はぜひチェックしてみてください。

保育士を目指せる名古屋女子大学短期大学部ってどんなところ?

  • 2年制・3年制から選択でき保育士、幼稚園教諭の両方を目指せる。
  • 体験的に学べる施設やカリキュラムが充実している。
  • 入学直後からキャリアサポートを受けられる。

名古屋女子大学短期大学部の口コミ評判

グループワークが充実。苦手なピアノも上達

1年次から保育現場で活かせる知識やスキルを身に付けるための授業が充実しています。グループワークも多く、クラスメイトと積極的に意見を交わしながら視野を広げることが可能です。

また、ピアノの授業や練習環境が充実しているため、入学当初は苦手であった私もいろいろな曲を弾けるようになりました

空時間を活用して知識や実践力を身に付けたい

第三部では、午前中で授業が終わるため、午後の時間をさまざまな課外活動に活用することができます。

私は、子どもと関わるボランティア活動に積極的に参加することにより、保育の知識や実践力、社会性を身に付けたいと思っています。

また、授業の予習や復習、テスト勉強やレポート課題に時間を費やすことも可能です。

名古屋女子大学短期大学部で取得可能な免許・資格

  • 幼稚園教諭二種免許
  • 保育士

名古屋女子大学短期大学部の就職情報

第一部、第三部ともに就職率100%

保育学科の2021年3月卒業生の就職率は、第一部、第三部ともに100%。全体の約90%が公立、私立を問わず保育所や幼稚園、子ども園や福祉施設などで保育士、幼稚園教諭として就職しています。また、第一部と第三部で就職先にそれほど違いはありません。

これまでの就職実績

  • 公立・私立保育所
  • 公立・私立幼稚園
  • その他一般企業

名古屋女子大学短期大学部の特徴

2年制、3年制を選んで2つの資格・免許を取得

第一部(2年制)、第三部(3年制)の2つから自分に合ったコースを選んで、保育士資格、幼稚園教諭二種免許の両方の取得を目指すことができます。

学ぶ内容に違いはありませんが、第三部はじっくりと時間をかけて学べるだけでなく、午後の空いた時間に保育ボランティアなどで保育の実践力を高めることも可能です。

保育に関する施設や環境、キャリア支援が充実

音楽や造形、体育などの施設設備、保育所を模した保育室などの環境が充実しており、学外保育実習をより充実したものにすることができます。

また、入学直後から進路等に関するクラス指導・少人数グループ指導などにより、キャリアガイダンスや資格取得対策講座などのキャリア支援を受けることが可能です。

編集チームまとめ

名古屋女子大学短期大学部は、2年制、3年制から選択して保育士、幼稚園教諭両方を目指すことができます

このサイトでは、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指せる大学を紹介。3つ全ての領域を学んでスキルアップができるだけでなく、すべての資格・免許の取得を目指せる大学もあるので、ぜひチェックしてみてください。

保育士・幼稚園教諭・
小学校教諭を目指せる!
愛知のおすすめ大学をチェック

保育士を目指す人のための
大学の選び方をチェック

名古屋女子大学短期大学部の偏差値・難易度

  • 偏差値…情報が見つかりませんでした

過去3年間の一般入試結果では、Ⅰ期の倍率は第一部1.0~1.2倍、第三部1.2~9.3倍、Ⅱ期の倍率は第一部1.0~1.3倍、第三部5倍。3年間かけて学習する第三部の方が難易度は高くなっています。

名古屋女子大学短期大学部の入試情報

入試方法

  • 一般入試
  • 総合型選抜
  • 自己推薦型選抜
  • 大学入学共通テスト利用
  • 大学入学共通テストプラス

第一部・第三部ともに一般入試のほか、総合型選抜、自己推薦型選抜、大学入学共通テストを活用した入試に対応。一般選抜入試は、選択科目からⅠ期2教科2科目、Ⅱ期1教科1科目の試験科目となっています。

一般入試の受験科目をチェック

Ⅰ期
受験科目数:2
選択科目
国語:国語総合(古文・漢文を除く)・現代文A・現代文B
選択科目
外国語:コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
選択科目
地理歴史:世界史B・日本史B
選択科目
数学:数学Ⅰ・数学A
選択科目
理科:化学基礎・生物基礎
Ⅱ期
受験科目数:1
選択科目
国語:国語総合(古文・漢文を除く)・現代文A・現代文B
選択科目
外国語:コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
選択科目
数学:数学Ⅰ・数学A
選択科目
理科:化学基礎・生物基礎
-

名古屋女子大学短期大学部の学費

第一部

  • 授業料(年額)…685,000円
  • 教育充実費(年額)…380,000円
  • 実習費(年額)…20,000円
  • 諸費用(年額)…57,450円
  • 入学金…250,000円
  • 初年度納付金合計…1,392,450円

第三部

  • 授業料(年額)…340,000円
  • 教育充実費(年額)…150,000円
  • 実習費(年額)…14,000円
  • 諸費用(年額)…50,800円
  • 入学金…200,000円
  • 初年度納付金合計…754,800円

名古屋女子大学短期大学部のイベント情報

春1回、夏2回、秋1回のオープンキャンパスを企画しており、2022年度は既に3月に来校型オープンキャンパスを開催しています。

学科の説明や学科講座、入試説明会や教員・在学生への個別相談のほか、施設見学や作品見学などのプログラムを用意。生徒1名につき保護者1名も同時参加することができます。

名古屋女子大学短期大学部のキャンパス情報

アクセス 名古屋市営地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」より徒歩3分
所在地 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40
電話番号 0120-758-206
公式URL https://nagoya-wu-college.jp/
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭、幅広い勉強ができる!
雰囲気や環境から選ぶ
私にピッタリな大学@愛知
子どもと気軽に触れ合える環境で
「好き」を見つけ伸ばしたい
名古屋芸術大学
私立・共学
  • 1年次に子どもについて幅広く学び、2年次から7つの分野に分かれてスキルを伸ばす
  • 5つの附属・系列園で、子どもと気軽に触れ合えて実践力が身につく

名古屋芸術大学を
くわしく見る

公務員試験合格のため
切磋琢磨しながら勉強したい
桜花学園大学
私立・女子大
  • 公務員試験の勉強ポイントをまとめたオリジナルプリントで、徹底した試験対策
  • 公務員専門の外部講師による対策講座
    一般教養科目対策もばっちり

桜花学園大学を
くわしく見る

みんなが知ってる
有名女子大で学びたい
椙山女学園大学
私立・女子大
  • 設立110年を超える歴史がある、
    地域に根付いた総合女子大学
  • 多数のOGが築いた企業や地域社会の信頼で、豊富な求人数を誇る

椙山女学園大学を
くわしくみる

※選定基準:
愛知県で保育士資格、幼稚園教諭・小学校教諭免許のいずれかの取得を目指せる大学のうち、保育士資格・幼稚園教諭・小学校教諭の同時取得も可能な大学の中から、以下の基準に沿ってピックアップしています。(2022年3月調査時点)
・名古屋芸術大学…資格取得+αの力をつけられるコースの数が最も多い大学(7コース)
・桜花学園大学…最新の実績で、公立園および公立小学校(特別支援含む)の就職人数を明示していて最も多い大学(2020年度 計64名)
・椙山女学園大学…SSK(名古屋の女子大御三家)のうち、偏差値が最も高い大学(教育学部保育・初等教育専修の偏差値…50.0~52.5※)
※参照元:スタディサプリ(https://shingakunet.com/gakko/SC000150/nanido/)