保育士の資格を活かして認定こども園で働くケースを紹介。認定こども園は、受け持つクラスの子どもの年齢や認定区分により、業務内容が広いことが特徴。
仕事内容や給料、働くうえで大変なことややりがいについて紹介します。
認定こども園には幼稚園型や保育園型など4つのタイプがあり、幼保連携型の認定こども園で働くには、保育教諭(保育士と幼稚園教諭両方の資格・免許)が必要。
そのほかの認定こども園でも、3歳児以上は保育教諭の免許を取得することが望ましいとされています。
認定こども園には複数の種類があるため、保育方針や教育内容は異なります。また、受け持つ年齢や認定区分によっても働き方が異なるため、年度によって仕事内容が変わる可能性も。
したがって、就職する前に、認定こども園の種類や子どもの年齢、認定区分を確認しておいた方がいいでしょう。
7時30分頃から順次登園が始まり、その後は自由遊びやおむつ交換・排泄、給食、午睡などに関する仕事が主なものです。通常は16時降園ですが、その後延長保育に対応する場合もあります。
登園時間や活動内容は0~2歳児クラスと同様ですが、幼稚園よりの保育となるため教育を重視したクラス活動に関する指導が必要。
14時頃からは順次降園となり、その後保育園と同じように一時預かりに対応することもあります。
2号認定の3~5歳児クラスは、1号認定と同様に保育よりも教育を重視したクラス活動を行う必要があり、活動内容もほぼ同じです。
14時から順次降園となりますが、それ以降の時間も0~2歳児に準ずる延長預かりに対応する必要があります。
内閣府が実施した平成28年度の調査(※)によると、保育園、幼稚園、認定こども園で働く保育教諭の年収は次のとおりとなっています。(※それぞれ賞与込みの金額となっています)
認定こども園で働く保育教諭は、保育士、幼稚園教諭の両方の資格・免許を取得しているため、一般的な保育士よりも給料が高いと思われがちですが、実際には幼稚園や保育園とそれほど変わりはありません。
現状では幼稚園型が多いため幼稚園教諭のほぼ同じ年収となっており、公務員扱いとなる公立こども園の方が年収が高い傾向にあります。
0歳児~小学校就学前の子どもを預かる点では、保育園と同じですが1号~3号全ての認定区分の園児がいるため、クラスに応じた対応や勤務が必要となります。
業務範囲が広く、行事ひとつに割く時間も多いため、大変だと感じる人も。排泄介助から幼児教育まで精通している必要があります。
保護者が就労している保育園とは異なり、認定こども園は1号認定の家庭も多いことから、保護者会や行事への保護者参加率が高いことも特徴です。
高学歴の保護者も多く、園の方針や保育士の指導方針に異を唱える人も。保護者対応の頻度や内容が濃いことにより、大変さを感じることもあるでしょう。
認定こども園では、本来保育園で行われる保育と幼稚園で行われる幼児教育の両方を経験することができます。
0歳~小学校就学前の幅広い年齢の子どもの成長を長期的に間近で感じられることも、子ども好きな人にとっては魅力と言えるでしょう。
また、認定こども園から保育園、幼稚園、両方の施設への転職もスムーズです。
認定こども園は各自治体が認定するものであり、地方裁量型のこども園もあります。そのため、自治体によっては保育士へのさまざまな待遇改善が期待できることも。
また、キャリアアップ研修を活用して収入アップや管理職を目指すチャンスにも恵まれています。
認定こども園には4つのタイプがあり、保育士、幼稚園教諭両方の資格・免許を取得していることが望ましいとされています。子どもの年齢や認定区分などにより業務範囲が広く、給料は保育園や幼稚園とほぼ同じです。
その一方で、取得した2つの免許・資格をフルに活用して、認定こども園ならではの経験を積むことができます。
※選定基準:
愛知県で保育士資格、幼稚園教諭・小学校教諭免許のいずれかの取得を目指せる大学のうち、保育士資格・幼稚園教諭・小学校教諭の同時取得も可能な大学の中から、以下の基準に沿ってピックアップしています。(2022年3月調査時点)
・名古屋芸術大学…資格取得+αの力をつけられるコースの数が最も多い大学(7コース)
・桜花学園大学…最新の実績で、公立園および公立小学校(特別支援含む)の就職人数を明示していて最も多い大学(2020年度 計64名)
・椙山女学園大学…SSK(名古屋の女子大御三家)のうち、偏差値が最も高い大学(教育学部保育・初等教育専修の偏差値…50.0~52.5※)
※参照元:スタディサプリ(https://shingakunet.com/gakko/SC000150/nanido/)