愛知淑徳大学
(小学校教諭を目指す方向け)

このページでは小学校教諭免許取得を目指せる愛知淑徳大学国文学科、総合英語学科、教育学科について紹介します。小学校教諭を目指している人はぜひチェックしてみてください。

小学校教諭を目指せる愛知淑徳大学ってどんなところ?

  • 外国人留学生を受け入れて国際交流が図れる国際交流センター
  • 学生の進路やさまざまな相談に応える「キャリアセンター」を設置
  • 小さい子供から大人向けの一般公開講座も開設

愛知淑徳大学の口コミ評判

教師になるためにはとても良い大学です

教師になりたいと思っている人にとってはとても良い大学だと思います。一年から学校教育体験があるので、早めに進路のことについて考えることができるのも良いです。

3年からゼミが始まり、とても楽しいです。様々な分野があるので、自分に合ったものを選べるのもよい。

引用元:みんなの大学情報公式HP(https://www.minkou.jp/university/school/review/20435/1236/

教員になるためだけでなくさまざまな授業が充実

基本的に授業は多岐に渡るため充実していると思っています。教員免許を取得するための科目だけでなく、レポートの書き方やプレゼンの方法を学ぶ授業もあり、何かと役立っています。免許必修だけでなく、学科卒業と大学卒業のために必要な単位もあり、取らなくてはならない単位は若干多いような気もします。

愛知淑徳大学取得可能な免許・資格

  • 小学校教諭免許
  • 特別支援学校教諭免許

愛知淑徳大学の就職情報

学生一人ひとりに合わせて就職活動をサポート

愛知淑徳大学では、学生一人ひとりの希望に沿って就職活動ができるようにサポートをするための「キャリアセンター」を開設しています。

就職の心構えから、よりリアルな就職に関するノウハウまでをアドバイスしながら、学生にとって必要なインターンシップの情報提供や就職のサポート、さらには卒業生のサポートも行っています

これまでの就職実績

  • 愛知県公立学校教員
  • 名古屋市公立学校教員
  • 保育所・幼稚園等教員 など

愛知淑徳大学の特徴

教職を志す学生を支援する「教職・司書・学芸員教育センター」

大学で勉強する学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充実しているのでオススメです。教授などもとてもわかりやすいのでいいと思います

たくさんの教授がいるので自分に合った授業を沢山受けれるのでとてもいいです。

子どもの「おもしろい!」が引き出せる教員を養成

高い指導力や実践力は学習だけでは身につけることができません。愛知淑徳大学では、指導力の高い教員を養成するために、さまざまな体験授業を組み込んだカリキュラムを組んでいます。

小学校教諭としての高い専門性と人間味溢れる人間性を培い、子供の「おもしろい!」を引き出せる教員を養成しています。

編集チームまとめ

充実した設備を誇る愛知淑徳大学は、在校生のみならず一般にも広く開放している大学です。気になることやわからないことなどを気軽に相談できる育成体制があるうえ、「教職・司書・学芸員教育センター」などを利用して自分で調べることもできます。施設に満足している学生は多いでしょう。

なおこのサイトでは、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指せる大学を紹介しています。 3つの領域を勉強できる環境が用意された大学では、子ども関して幅広く勉強ができるので、柔軟な対応力が身につく上、将来の幅も広がります。あわせてチェックしてみてください。

保育士・幼稚園教諭・
小学校教諭を目指せる!
愛知のおすすめ大学をチェック

小学校教諭を目指す人のための
大学の選び方をチェック

愛知淑徳大学の偏差値・難易度

  • 偏差値…42.5~55.0(2022年3月調査時点)

共通テストの得点率は57%~76% となっており、小学校教諭が目指せる愛知淑徳大学文学部国文学科の偏差値は50.0~52.5、総合英語学科の偏差値は45.0~47.5 、教育学科の偏差値は 50.0~55.0 となっています。

参照元:スタディサプリ(https://shingakunet.com/gakko/SC000170/nanido/)

愛知淑徳大学の入試情報

入試方法

  • 一般入試
  • 総合型選抜
  • 学校推薦型

文学部国文学科、総合英語学科、教育学科それぞれ前期3教科、前期2教科、共通テスト+と言った受験方法がありますので、得意教科や他の大学と併願をしたいなどの希望を踏まえて、自分の強みに合った受験方法を選びましょう。

一般入試の受験科目をチェック

前期
受験科目数:3教科型
選択科目
国語・英語・数学・地歴(日本史B、世界史B)・理科(生物基礎、化学基礎)
後期
受験科目数:2教科型
選択科目
国語・英語・数学・地歴(日本史B、世界史B)・理科(生物基礎、化学基礎)

愛知淑徳大学の学費

  • 授業料(年額)…760,000円
  • 教育充実費(年額)…420,000円
  • 入学金…200,000円
  • 初年度納付金合計…1,380,000円

愛知淑徳大学のイベント情報

愛知淑徳大学では、6月、7月、9月の日程で来校型のオープンキャンパスを開催する予定となっています。学科や選考に関する説明や入試相談、学生スタッフによるキャンパスライフの紹介など盛りだくさんなので、一足先にキャンパスの雰囲気を味わうことができます。

愛知淑徳大学のキャンパス情報

長久手キャンパス

アクセス 地下鉄東山線「本郷駅」から名古屋市営バス「猪高緑地」行き乗車、終点「猪高緑地(愛知淑徳大学)」下車
所在地 愛知県長久手市片平2-9
電話番号 0561-62-4111
公式URL https://www.aasa.ac.jp/
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭、幅広い勉強ができる!
雰囲気や環境から選ぶ
私にピッタリな大学@愛知
子どもと気軽に触れ合える環境で
「好き」を見つけ伸ばしたい
名古屋芸術大学
私立・共学
  • 1年次に子どもについて幅広く学び、2年次から7つの分野に分かれてスキルを伸ばす
  • 5つの附属・系列園で、子どもと気軽に触れ合えて実践力が身につく

名古屋芸術大学を
くわしく見る

公務員試験合格のため
切磋琢磨しながら勉強したい
桜花学園大学
私立・女子大
  • 公務員試験の勉強ポイントをまとめたオリジナルプリントで、徹底した試験対策
  • 公務員専門の外部講師による対策講座
    一般教養科目対策もばっちり

桜花学園大学を
くわしく見る

みんなが知ってる
有名女子大で学びたい
椙山女学園大学
私立・女子大
  • 設立110年を超える歴史がある、
    地域に根付いた総合女子大学
  • 多数のOGが築いた企業や地域社会の信頼で、豊富な求人数を誇る

椙山女学園大学を
くわしくみる

※選定基準:
愛知県で保育士資格、幼稚園教諭・小学校教諭免許のいずれかの取得を目指せる大学のうち、保育士資格・幼稚園教諭・小学校教諭の同時取得も可能な大学の中から、以下の基準に沿ってピックアップしています。(2022年3月調査時点)
・名古屋芸術大学…資格取得+αの力をつけられるコースの数が最も多い大学(7コース)
・桜花学園大学…最新の実績で、公立園および公立小学校(特別支援含む)の就職人数を明示していて最も多い大学(2020年度 計64名)
・椙山女学園大学…SSK(名古屋の女子大御三家)のうち、偏差値が最も高い大学(教育学部保育・初等教育専修の偏差値…50.0~52.5※)
※参照元:スタディサプリ(https://shingakunet.com/gakko/SC000150/nanido/)